株主優待で生活費を節約しよう!

外食チェーンの株主優待

 

 

外食チェーンの株主優待も、日常的に利用しやすいのでお勧めとなります。吉野家ホールディングスの場合は、年に2回株主優待があって、それぞれ3,000円分の優待券がもらえます。年間にすると6,000円にもなるので、これはなかなかのものです。外食で吉野家を利用することが多い人なら、この株主優待券を狙うべきです。

 

ただしこの金券はお釣りが出ないので、ジェフグルメカードと併用してお釣りをもらうようにすれば、更に節約効果が高くなります。

 

吉野家が家の近くにない場合でも、優待券1冊(10枚)を「吉野家外販商品詰め合わせセット」と引き換えることができます。

 

日本マクドナルドホールディングスの場合は、6枚がセットになったシート1冊がもらえます。バーガー類、サイドメニュー、ドリンク引換券の3種類があって、マクドナルドのフルメニューを無料で食べられます。

 

そしてコロワイドです。外食系の株主優待ということならコロワイドは外せません。コロワイドは、横浜市に本社がある居酒屋・レストラン・カラオケチェーン事業としている企業です。

 

コロワイドの系列店舗としては、「手作り居酒屋・甘太郎」、「なにわ味・贔屓屋」などの居酒屋チェーン、「廻転寿司・アトムボーイ」、「ラーメン四天王」などがあります。

 

株主優待は、500株以上で年間4万円相当の食事優待ポイントです。これはすべての株主優待の中でもトップクラスの優待金額でしょう。

 

また、「かっぱ寿司」でゆうめいな「カッパ・クリエイトホールディングス」でも優待券が利用できるようになりました。権利確定日は3月末、9月末で、ポイント発行は、3月確定分で6月、9月に発行、9月確定分で12月、翌年3月に発行となります。