株主優待で生活費を節約しよう!



イオンの株主優待

さて、具体的にお勧めとなる株主優待を挙げていきましょう。まずは「イオン」です。言わずと知れた国内流通の最大手企業です。家の近くにイオン、マックスバリュ、ダイエー、KOYOなどがきっとあると思います。普段の買い物に利用している人も多いはずで、それならイオンの株主優待は必須に近いレベルでお勧めとなります。

 

イオンの株主優待の場合は、イオンオーナーズカードという優待カードが発行され、買い物時にこのカードを提示すると、半年後にキャッシュバックがあります。100株以上持っている場合は半年間で100万円までの買物金額に対して3%のキャッシュバックがあります。保有株数が更に多くなれば、パーセンテージも増えて、保有株数によっては最大何と7%までキャッシュバックされます。半年で10万円分の買い物をしたら、3,000円もキャッシュバックされるわけですから、これはかなりお得です。

 

クレジットカードのイオンカードセレクトとも併用できます。合わせてポイントを貯めればもっと節約になります。更に、3年以上継続して株式を保有している株主には、保有株数に応じた金額分のギフトカードがもらえるという優待もあります。

 

権利の確定日は2月末と8月末、半年ごとに期間中の買物状況を記した明細書と「株主ご優待返金引換証」が送られます。イオン株主優待の仕組みが変更にならない限り、ずっと使える方法なので、イオンの株はそうとうお勧めという事になります。